ETCエラーの原因は?確認すべき3つのこと【解決策】

生活術
悩むおじさん
悩むおじさん

ETCカードを入れてもピーピー鳴ってる。。

赤ランプが点滅している。

ETCゲートも通過できません。

ETC本体が壊れたのでしょうか?教えてください。

そんな悩みを解決します。

1.カードICチップの汚れ

ETCカードにはICチップが埋め込まれており、そこから情報の読み取りをおこなっています

カードの出し入れや取り扱いにより、ICチップに汚れが生じます。

ほとんどの原因は、カードの接点の汚れに該当します。

まずはこのICチップ部の汚れを取り除いてください。

アルコール消毒液を柔らかい布もしくはティッシュペーパーで拭きましょう。(強く拭くのはNGです)

2.本体読み取り接点部の汚れ

もう一つの多くの原因としては本体の接点部の汚れです。

取り付け位置や、カードの抜き差しを頻繁に行うことで、埃や汚れがたくさん溜まってきます。

本体の接点部の清掃には、本体を分解して修理が必要だと思われがちですが、ETCカードクリーナーと呼ばれるもので、簡単に汚れを除去することができるのです。

ETC取扱店や販売店が持っているもので、余り一般的には知られておりませんが、1つでも持っておくことで緊急の対処として非常に有効となります。

本体故障を疑う前に、カードクリーナーを使うことを強くオススメします。

3.アンテナの不具合または角度の調整

3点目はアンテナです。

アンテナの断線や設置の角度によっては、ETCゲートの通過できない恐れがあります。

アンテナには取付角度や向きが指定されています。誤った方法で設置してあると受信感度が落ちて

ETCゲートを正しく通過することはできません。

特にダッシュボードへ設置するタイプに関しては接触して角度が変わっている可能性もあるので、利用する前にしっかり確認する必要があります。

4.まとめ

上記3点がエラーの解決策となります。

だいたいのエラーは、接点部の汚れに該当します。

たまにカードの裏表を逆に挿入しているという単純ミスも考えられるので確認しておきましょう。

上記3点でも改善しなかった場合は、最寄りの販売店もしくはメーカに送って修理してもらってください。

↓↓以下参考のため、2019年以降のデンソー製ETCのエラーコード表です。↓↓

タイトルとURLをコピーしました